テスラは世界中のアーチストやクリエーターを刺激しつづけており、その名前はあらゆるジャンル、メディアに登場しています。ここではそんなテスラとメディアの関係を思いつくまま、気づいたときに紹介していきます。 不定期更新ですが、できるかぎり新しい情報を取り入れていきたいと思っています。皆様もどこかでテスラを発見されましたら、ぜひ、情報をお寄せください。 |
日 付 |
★日本人が好きな100人の天才候補に…… 2006.9.26 先日放送されて好評を博した「日本人が好きな100人の美女」(日本テレビ)。その続編となる「100人の偉人 天才編」(放送日未定)が、リサーチのためのランキング投票を行っています。そのリストの中にテスラの名前がありました。 科学者としてはほかにアインシュタイン、エジソン、ニュートン、ノイマンなどの名前があがっています。 「それにしても科学者・発明家の欄にテスラの選択肢があるということは、意外なほどにテスラの知名度は上がってきているのかもしれませんね」(情報提供をいただいた高田学さん) そのとおりだと思います。生誕150年だし、テレビでもテスラに会いたいなと思われた方は、ちょっとのぞいてみてください。 「日本人が好きな100人の偉人 天才篇」投票サイト http://www.ntv.co.jp/ijin/ ★読売新聞朝刊等に生誕記念イベントの記事掲載 2006.8.29 8月22日付け朝日新聞夕刊に続いて、8月27日(日)付けの読売新聞朝刊にもテスラ生誕記念イベントの記事が、ほぼ朝日新聞と同じスペースで掲載されました。「週刊アスキー」の8月29日号にも告知欄に掲載されました。引き続き9月4日付けの神奈川新聞にも掲載予定です。 ★朝日新聞夕刊に生誕記念イベントの記事掲載 2006.8.22 8月22日付け朝日新聞夕刊科学欄に、テスラ生誕記念イベントの記事が大きく掲載されました。テスラの業績、イベントの紹介、松本紘先生、薬試寺美津秀さんのコメントなどがちりばめられ、全体に過不足なくまとめられています。 ★ベオグラード空港がニコラ・テスラ空港に改名< 2006.2.15 2月1日、セルビア・モンテネグロ共和国最大の空港「ベオグラード空港」が、「ニコラ・テスラ空港」と改名されることが正式決定しました。ニコラ・テスラ生誕記念事業の一環とのこと。実際に変更されるのは彼の誕生日の7月10日からだそうです。 クロアチアに続いてセルビアでも盛り上がっていますね。日本でも負けずに盛り上げていきましょう。 以上、ベオグラード在住のNakauchiさんからの情報提供でした。 ★三菱電機のHPに注目! 2006.2.6 三菱電機のHPにテスラの似顔絵が載っているという情報を、テスラ講座の出席者浦野さんからいただきました。掲載されているのは、発明のエピソードを紹介するコーナー。その「携帯電話の発明〜無線の誕生〜」の項に、無線におけるテスラの業績がイラスト入りで紹介されています。 内容は簡にして要をえており、テスラの業績やマルコーニとの関係がよく理解できます。ワーデンクリフのエピソードまで紹介してもらえるとはうれしい限りです。どうやらテスラ・ファンの方が制作にかかわっているようですね。 三菱電機といえば日本を代表する家電・重電メーカーであると同時に、太陽発電衛星(無線送電)研究のトップランナーでもあります。その意味でテスラ・ファンには縁の深い会社です。 コラムには、ほかにコンピュータの祖チャールズ・バベッジなども紹介されていて、なかなか読み応えがあります。 ★イーター電機工業株式会社と相互リンク 2006.1.30 テスラ・コンバーターを製作・販売しているイーター電機工業さんと相互リンクさせていただきました。テスラ・コンバーターとは、以前、ご紹介したように、高効率のスイッチング回路です。製品の詳細はホームページをご参照いただきたいと思いますが、テスラの名を冠した製品が国内で販売され、好評を博しているのはうれしい限りです。 4月には幕張メッセで開催される「テクノフロンティア」に出展予定とのことなので、興味がある方はのぞいてみてはいかがでしょう。 ★グーグルとテスラ 2006.1.25 ブログでグーグルの共同創業者、ラリー・ページ氏がテスラのファンだという記事を読みました。2005年にミシガン大学で開かれた講演会で言及したそうです。 ページは12歳のとき、テスラの伝記(たぶんチェニーのもの)を読み、世界中に知られる偉大な発明家になろうと決心したそうです。 発明家志望の少年がコンピュータ・サイエンスと出会い、ネットワーク・ビジネスの雄になるーー。いかにもアメリカ的な構図です。 現在、グーグルでTeslaを検索すると膨大な数のヒットがあります。敬愛するテスラの情報が自分が創設した検索サイトを通じて組織化されていく。これはページ氏にとっても欣快事でしょうね。 |